top of page

猫背が引き起こす体の不調❗️

更新日:2022年9月17日


猫背が引き起こす体の不調とは⁉️




コロナ禍で在宅ワークやデスクワークの時間が増えたことで猫背が気になりませんか?



姿勢が悪い状態で座った時間が多いと腰の痛みや、肩こりが出てしまいます💦


猫背姿勢になってしまう原因は骨盤が後傾(後ろに倒れている)しているからなんです…




骨盤の位置を正しくすることで背骨が整い、きれいな姿勢を維持できるようになります





当院ではストレッチポールを使った背骨の矯正や、

JOYトレでお腹のインナーマッスルを強化することで、骨盤の後傾を改善する施術で猫背を根本から治していきます🌟



また骨盤を安定させるための自宅でできるストレッチなどをご提案などもさせていただきます🤝


閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示

前回に引き続き坐骨神経痛についてご紹介します☺️ 今回は坐骨神経痛の予防やセルフケアについてお話しします✨ 坐骨神経痛はしびれ、焼けるような痛みや重い麻痺など、とてもつらい症状が長期間にわたって生じるため、一度経験したことのある人は「もう二度とかかりたくない」と感じることでしょう。 坐骨神経痛は日常生活の中で予防することができます。例えば、「背骨の関節や椎間板への負担を少なくするよう心掛ける」「適

bottom of page