top of page

スポーツでのケガをした方

更新日:2022年9月17日


本日はスポーツ外傷についてお話させていただきます


部活動や少年団、クラブチームなどでスポーツをしている学生さんや、スポーツ愛好家の大人の方々も一度は怪我や痛みに悩まされたことがあると思います🥺


特に成長期の学生さんはスポーツでのオーバーユース(使いすぎ)で骨端軟骨と言われる場所に痛みが出やすいです😂


部活を休むと試合に出してもらえないと思い痛みがあってもなかなか言うことができない子供さんも多いです。

ですが、痛みを我慢しながら競技を続けても思うようなパフォーマンスもできず、初めよりも症状が悪化してしまい、結果的に長期の休養が必要になってしまうことが多々あります😭


当院はスポーツ現場でのトレーナー経験のある施術者が、スポーツでの痛み・怪我からの早期回復、スポーツへの早期復帰に全力で取り組みます🤝


痛みが出ても早めに来院していただけると競技を継続しながらでも施術を続けることで痛みが取れる場合もございます😊


また、強い痛みでしばらく休養していた方も痛みが取れてすぐに競技復帰をしようとしても、筋力が落ちていたり、関節が固まったままだとまた怪我をしてしまう可能性が高いです💦


そのため、出来るだけ早くスムーズに競技復帰出来るためのリハビリも当院では行います🙏



私自身、長年スポーツをしていた為、痛みで思うように競技が出来ない気持ちは痛いほど分かります🤕

そのためできるだけ休まず早く痛みを取れる施術を複数用意しておりますので、ぜひ痛みのある方は当院へお越しください

閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

前回に引き続き坐骨神経痛についてご紹介します☺️ 今回は坐骨神経痛の予防やセルフケアについてお話しします✨ 坐骨神経痛はしびれ、焼けるような痛みや重い麻痺など、とてもつらい症状が長期間にわたって生じるため、一度経験したことのある人は「もう二度とかかりたくない」と感じることでしょう。 坐骨神経痛は日常生活の中で予防することができます。例えば、「背骨の関節や椎間板への負担を少なくするよう心掛ける」「適

bottom of page